トップ > 最新情報
トピックス
本所では、自動車部品メーカー等、米国による自動車等に対する追加関税措置の影響が懸念される企業からの様々な相談を受け付ける「米国自動車関税措置等に伴う特別相談窓口」を設置し、資金繰り支援等を実施しております。
相談をご希望の方は、中小企業相談所(06-6722-1151)までお問合せください。
【具体的な支援施策】
◆日本政策金融公庫等が実施するセーフティネット貸付の要件緩和
セーフティネット貸付の支援対象を自動車部品メーカー等、米国の自動車に対する関税引上げ等の影響を受ける事業者まで拡大し、「売上高 前年同期比5%以上減」の要件を満たさなくても、関税引上げの影響を受けたことの説明があれば適用可能となりました。
◆日本貿易保険(NEXI)による資金調達等の支援
一般的な輸入関税措置は保険金支払事由とならないところ、今回の米国の輸入関税措置に起因して、輸出契約が破棄され、代金回収不能等の損失が発生した場合は、保険金支払いの対象となりました。
➡ 経済産業省ホームページ
「米国の自動車に対する追加関税措置の発効と相互関税の発表を受けて経済産業省に「米国関税対策本部」を設置するとともに、短期の対応として、特別相談窓口の設置や資金繰り支援等を実施します」
イベント
来たる10月29日(水)、本所4階大会議室にて、DX・ITツールを実際に操作し、その効果を実感できる「DX・ITツール体験フェア2025」を開催いたします。ITベンダー約30社が展示するツールを体験し、担当者に相談できる展示・交流会となっております。また同日、同館4階中会議室にて、DX・IT導入を成功に導くためのセミナーも開催いたしますので、ご興味のある方は是非足をお運びください。
イベント
東大阪商工会議所では、会員事業所の新製品や新技術に関するPRのサポートを目的とした「新製品・新技術合同プレス発表会」を開催しております。新聞記者に自社を直接アピールする絶好のチャンスです。是非ご活用ください。
セミナー
めまぐるしく変わる社会・経済状況下に対応していく為には、状況に応じて「最善の一手」を選ぶ力が求められます。娯楽や趣味として親しまれる将棋には、経営やマネジメントに通じる深いヒントが詰まっており、「将棋×ビジネス」という切り口から戦略的思考力を学んでいただきます。
イベント
「受注が入ったが自社では出来ない加工に協力してもらえる企業を探したい」、「しっかりした技術や設備を持った企業と意見交換したい」「外注先が廃業するので新たな外注先を探したい」等、協力工場・加工パートナーの拡大や新たなモノづくりネットワークの構築と受発注を促進するための交流会を10/17(第3回・全製造業対象)に開催します。製造業者の方々の積極的な参加をお待ちしております。
その他
![]() |
大阪府交通対策協議会では、11月を「自転車マナーアップ強化月間」とし、広く府民に自転車利用に関する交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることによって、自転車の安全で適正な利用を促進し、自転車利用者による交通事故防止の徹底を図ります。また、同月、自転車利用者のマナー欠如により、府内の鉄道駅周辺に無秩序に放置されている自転車が、街の美観を損ねるだけでなく、歩行者や障がい者の通行の妨げとなり、道路や駅前広場の機能を著しく低下させる要因となっている事から、「駅前放置自転車クリーンキャンペーン」を実施。関係機関・団体が連携し、集中的に広報・指導・撤去を行うことにより、広く府民に「自転車を放置しない」、「自転車を放置させない」という意識の高揚を図り、放置自転車のない、きれいで安全なまちづくりの推進に努めます。 詳細は以下大阪府交通対策協議会のホームページをご覧ください。
(大阪府交通対策協議会ホームページ)
➡ 令和7年「駅前放置自転車クリーンキャンペーン」の実施について (大阪府交通対策協議会ホームページ) |
イベント
「受注が入ったが自社では出来ない加工に協力してもらえる企業を探したい」、「しっかりした技術や設備を持った企業と意見交換したい」「外注先が廃業するので新たな外注先を探したい」等、協力工場・加工パートナーなどの新たなモノづくりネットワークの構築と受発注を促進するための交流会を12月12日(第4回・金属製品製造業・加工業対象)に開催します。製造業者の方々の積極的な参加をお待ちしております。
セミナー
本所では「AI活用で簡単にホームページを作りたい」、「SEO対策を習いたい」、「CANVA※を学びたい」という方を対象にホームページ作成基礎講座を開催します。専門知識がなくても段階的に学びながら、ホームページを作成していただける講座となっています。是非ご参加ください。
※CANVA=オンラインで使える無料のグラフィックデザインツール
※30日、31日共に午前の部は定員に達しました。現在午後の部のみ申込みが可能です。
※本セミナーで使用するパソコンは、各自でご準備をお願いします。
セミナー
東大阪商工会議所では、今年度も9期目となる『次世代経営者育成塾』を全6日間で開催いたします。
企業の永続のためには、事業承継は必ず直面する大きな課題です。このような課題を乗り越えるため、本育成塾では、経営者に必要な基礎知識として、経営者の心得や財務、労務、マーケティングを凝縮して学んでいただきます。市内中小企業の後継予定の方や承継間もない方は、是非この機会にご参加ください。
※なお、本講座の対象は、原則6回の講座全てにご参加いただける方とさせていただいております。
セミナー
働き方改革が進む中で、多様な人材が柔軟に働くことができる環境づくりが求められています。本セミナーでは、最新の労働法改正のポイント等を知っていただき、企業としてどのように対応するべきかを学んでいただきます。是非ご参加ください。
東大阪商工会議所 © All Rights Reserved.