東大阪商工会議所

最新情報

トップ最新情報 > トピックス

「クールビズ」実施のお知らせ

25.04.30

トピックス

東大阪商工会議所 「クールビズ」実施のお知らせ        (総務部)

 

本所では、環境に配慮することを目的に下記の通り「クールビズ」を実施致します。

商工会議所へは、軽装にてお越しください。ご理解ご協力お願い致します。

 

 

実施期間:5月1日(木)~10月31日(金)

 

実施内容:軽装勤務、ノーネクタイ、適正冷房

学生の皆さん!インターンシップなどの職場体験で社会を体験しましょう!

25.04.22

トピックス

※こちらに記載のモノづくり職場体験 学生受入企業並びに対象教育機関は、2025年度(2025年4月1日~2025年12月31日)のみの対象となります。

 

 

東大阪商工会議所では、毎年受入企業を募集し、学生に就業体験の場を提供しております。

インターンシップなどの職場体験に興味のある学生の方は是非ご利用ください。

※尚、本事業は、以下対象教育機関の在学生のみご利用が可能です。また、申し込み等については、在学する学校のキャリアセンターや就職課等までお問い合わせください。

 

 

・2025年度モノづくり職場体験・学生受入企業ガイドブックはこちら

 

・2025年度モノづくり職場体験・外国人留学生受入可能(要相談)企業一覧はこちら

    ※一覧内にあるページ番号は、ガイドブックのページ番号です。

 

 

(2025年度 対象教育機関)

<大学>

大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪女学院大学、大阪成蹊大学、大阪大学、大阪電気通信大学、追手門学院大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、産業技術短期大学、滋賀県立大学、摂南大学、帝塚山学院大学、帝塚山大学、同志社大学、奈良学園大学、奈良県立大学、奈良先端科学技術大学院大学、奈良女子大学、羽衣国際大学、阪南大学、東大阪大学、兵庫県立大学、桃山学院教育大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、大阪キリスト教短期大学(追加)

<高校、高専など>

アナン学園高等学校、大阪公立大学工業高等専門学校、大阪商業大学高等学校、大阪府立生野工業高等学校、大阪府立泉尾工業高等学校、大阪府立茨木工科高等学校、大阪府立今宮工科高等学校、大阪府立かわち野高等学校、大阪府立港南造形高等学校、大阪府立堺工科高等学校、大阪府立城東工科高等学校、大阪府立花園高等学校、大阪府立東大阪みらい工科高等学校、大阪府立枚岡樟風高等学校、大阪府立藤井寺工科高等学校、大阪府立布施北高等学校、大阪府立布施工科高等学校、大阪府立布施高等学校、大阪府立みどり清朋高等学校、大阪府立都島工業高等学校、大阪府立淀川工科高等学校、近畿大学工業高等専門学校、近畿大学附属高等学校、樟蔭高等学校、奈良工業高等専門学校、東大阪市立日新高等学校、東大阪大学敬愛高等学校

<専門学校など>

ECCコンピュータ専門学校、エール学園、大阪観光ビジネス学院、大原学園専門学校、清風情報工科学院、中央工学校、奈良コンピュータ専門学校、東大阪みらい日本語学校、山口学園、日本デジタルカレッジ(追加)

 

※なお、上記に記載のない教育機関様で、本事業に新たに参加を希望される場合は、東大阪商工会議所 企画調査部 インターンシップ担当までメールにてご連絡をお願いいたします。(受信専用/こちらのメールから学生のインターンシップの参加申込みはできません。)

『東大阪商工月報 4月号』発刊!

25.04.20

トピックス

 

 

 

マンスリートピック

 

   2025年度事業計画(案)・収支予算(案)を承認 第10回常議員会並びに第4回通常議員総会を開催

 

 

 

・Chamber’s Salon(議員インタビュー)Vol.293

 

   タツタ電線株式会社 代表取締役 社長執行役員 森元 昌平 氏

 

 

 

・事業計画と予算

 

   2025年度事業計画・予算決まる ~変化の時代に対応した支援を推進~

 

 

 

特 集

 

   百年の軌跡 ~A Hundred Years of History~

 

 

 

知って使って商工会議所

 

   東大阪商工会議所主催セミナー・講座等年間スケジュール

 

 

 

・INFORMATION -各種セミナー等・お役立ち情報-

 

   ・事業計画書作成支援セミナー

   ・巡回健康診断のご案内

   ・マルケイ融資のご案内

   ・本所会報誌 広告掲載のご案内

   ・労働保険事務組合のご案内

     (詳しくはセミナー・イベントをご参照ください)

 

 

 

・調査結果

 

   東大阪市における下請企業動向調査 結果概要

    (詳しくは調査・統計データをご参照ください)

 

 

 

・会員事業所紹介

 

   Ⅰ LOVE 東大阪/環境シルバー㈱/TRACT the local/UHハウス

 

 

 

「パートナーシップ構築宣言」を作成・公表しませんか

 

 

 

・産業天気図

 

   円高傾向もコスト高続く 全業種とも先行き慎重な見通し

    (詳しくは調査・統計データをご参照ください)

 

 

 

会議所の動き

 

 

 

お店散策 Vol.281

 

   Café & PAN  身も心も温かく満たされるサイフォン珈琲とフードメニュー

 

 

 

 

東大阪商工会議所発行の「東大阪商工月報」は、経営のヒントにつながる先進事例を紹介する特集をはじめ、注目の企業や話題の店舗などを掲載しています。会員事業所のみ冊子にて全頁を見ることができます。自社をPRできる広告頁も設けておりますので、東大阪商工会議所に興味を持たれた方、入会を希望される方は、企画調査部(06-6722-1151)までお問い合わせください。

DVDライブラリーを活用して人材育成!

25.04.01

トピックス

東大阪市中小企業人材育成センターでは、人材育成にご活用いただけるDVDを無料で貸し出しております。新入社員教育や中堅社員能力開発等にお役立てください。

 

  

令和7年度各種商工会議所検定試験日程が公開されました

25.04.01

トピックス

日本商工会議所並びに東京商工会議所が主催で行われます各種検定試験につきまして、令和7年度の試験日程が公開されました。詳細は以下の一覧をご覧ください。

 

令和7年度 各種検定試験日程一覧表

大阪代表商品の販売が4月9日から開始されます

25.03.31

トピックス

大阪府では、大阪・関西万博の開催効果を中小企業・小規模事業者に波及させるプロジェクト「OSAKA PRIDE PRODUCTS 2025」を実施。百貨店や空港等で販売する商品を選定。4月9日より「今まで知らなかった大阪」の魅力を伝える大阪代表商品50品の販売を開始します。詳細は以下をご覧ください。

 

大阪代表商品の販売開始について

(3/11更新)貴社の働き方改革に向けた取組みを支援します!(働き方改革推進助成金事業)

25.03.11

トピックス

東大阪商工会議所では、令和3年度より働き方改革推進助成金事業(大阪労働局)を活用し、労働者を雇用する管内本所会員企業の労働条件の改善を目的とした様々な支援を実施しています。貴社の労働環境改善に是非ご活用ください。

 

 

〇人材不足解消に向けた動画配信サービス

企業のおける人材の募集から適正人材を見極める面接手法、人材採用後の社員定着率向上の手法について動画(YouTube)にて解説します。なお、以下をクリックするとそれぞれYouTubeに移行します。

 

その1.人手不足時代の人材募集 

その2.人材を見極める採用面接 

その3.定着率アップに向けて  

その4.人材育成が会社を大きくする 

その5.小規模企業でもできる人事評価制度 

その6.定着率アップのための給与制度 

その7.モチベーションの高い組織づくり 

その8.長期勤続を促す施策 

 

 

〇労務診断システム
2019年4月1日から「働き方改革関連法」が順次施行され法改正が進む中、自社の取組みが適切であるか診断するシステムを作成いたしました。是非、ご活用ください。

 

労務診断システムをご利用の方はこちらをクリック 

 

 

〇人材確保のポイントをまとめました

求職者から見た魅力的な企業とは?
企業人材確保に向けた求職票の作成ポイント、採用面接マニュアルを作成しました。

 

・魅力的な求人票のつくり方 

・採用面接マニュアル 

・人材育成が会社を大きくする

・小規模企業でもできる人事評価制度

・定着率アップのための給与制度

・多様な人材の活用-外国人編-

・多様な人材の活用-高齢者・障害者・女性-

・時間外労働の削減 

・有給休暇の取得促進 

・中堅人材を逃さない賃金バランスの設定 

・定年再雇用者の適切な賃金設定 

・モチベーションの高い組織づくりによる高生産性の実現 

・柔軟な働き方の実現 

・長期勤続を促す施策による人材の安定確保 

 

 

〇働き方改革に関する管内企業アンケート調査実施について

管内企業の労働実態や働き方改革の推進状況の把握を目的に実施したアンケート調査の結果を取りまとめました

 

・働き方改革に関するアンケート調査結果概要について(2022年度) 

・働き方改革に関するアンケート調査結果概要について(2023年度) 

・働き方改革に関するアンケート調査結果概要について(2024年度) NEW

 

 

【問合先】

東大阪商工会議所 振興部 

TEL : 06-6722-1151 / E-Mail : shinko@hocci.or.jp

本所推薦の野添産業株式会社が「グッドカンパニー大賞」にて優秀企業賞を受賞されました

25.01.27

トピックス

公益社団法人中小企業交流センター主催で、全国の中堅・中小企業の中から、経済的・社会的に優れた企業を発掘・検証する『グッドカンパニー大賞』の第58回(2024年度)の表彰企業17社が決定し、本所が推薦させていただきました野添産業株式会社が優秀企業賞を受賞されました。

 

第58回「グッドカンパニー大賞」表彰企業を決定しました(2024年度)(中小企業庁ホームページ)

 

公益社団法人中小企業研究センター ホームページ

簿記検定団体合格発表

18.06.01

トピックス

日商簿記検定団体試験 合格発表  ※2024年12月18日更新

通常開催の結果はこちら ⇒

 

2024年度 第2回 日商簿記検定団体試験 2級・3級

合格発表

第1回 日商簿記検定団体試験 3級

合格発表

2023年度 第2回 日商簿記検定団体試験 2級・3級

合格発表

第1回 日商簿記検定団体試験 3級

合格発表

2022年度 第2回 日商簿記検定団体試験 2級・3級

合格発表

第1回 日商簿記検定団体試験 3級

合格発表

簿記検定合格発表

18.06.01

トピックス

日商簿記検定 合格発表 ※2025年7月28日更新

 

団体試験の結果はこちら ➡

 

第170回 簿記検定1級

合格発表

簿記検定2、3級

合格発表

第169回

簿記検定2、3級

合格発表

第168回 簿記検定1級

合格発表

簿記検定2、3級

合格発表

第167回 簿記検定1級

合格発表

簿記検定2、3級

合格発表

第166回

簿記検定2、3級

合格発表

第165回 簿記検定1級

合格発表

簿記検定2、3級

合格発表

第164回 簿記検定1級

合格発表

簿記検定2、3級

合格発表

第163回

簿記検定2、3級

合格発表

第162回 簿記検定1級

合格発表

簿記検定2、3級

合格発表

第161回 簿記検定1級

合格発表

簿記検定2、3級

合格発表

第160回

簿記検定2、3級

合格発表

第159回 簿記検定1級

合格発表

簿記検定2、3級

合格発表

第158回 簿記検定1級

合格発表

簿記検定2、3級

合格発表

第157回 簿記検定1級

合格発表

簿記検定2、3級

合格発表

第156回 簿記検定1級

合格発表

簿記検定2、3級

合格発表

第155回 簿記検定1級

中止

簿記検定2、3級

中止

第154回 簿記検定2、3級 合格発表
第153回 簿記検定1級

合格発表

簿記検定2、3級 合格発表
第152回 簿記検定1級

合格発表

簿記検定2、3級 合格発表
第151回 簿記検定2、3級 合格発表
第150回 簿記検定1級 合格発表 簿記検定2、3級 合格発表
第149回 簿記検定1級 合格発表 簿記検定2、3級 合格発表
第148回 簿記検定2、3級 合格発表
第147回 簿記検定1級 合格発表 簿記検定2、3級 合格発表
第146回 簿記検定1級 合格発表 簿記検定2、3級 合格発表
第145回 簿記検定2、3、4級 合格発表
第144回 簿記検定1級 合格発表 簿記検定2、3、4級 合格発表
第143回 簿記検定1級 合格発表 簿記検定2、3、4級 合格発表
第142回 簿記検定2、3、4級 合格発表

第141回

簿記検定1級 合格発表 簿記検定2、3、4級 合格発表
第140回 簿記検定1級 合格発表 簿記検定2、3級 合格発表
第139回 簿記検定2、3、4級 合格発表

入会のご案内 東大阪のみなさまのために

地域商工業者の意見が反映されます

経営のご相談にお応えします

経営をサポートします

各種共済への加入ができます

福利厚生の充実をお手伝いします

経営情報をご提供します など

東大阪商工会議所本所

〒577-0809 東大阪市永和2-1-1 2階

TEL : 06-6722-1151

FAX : 06-6725-3611

交通アクセス

東大阪商工会議所東支所

〒579-8048 東大阪市旭町22-23

TEL : 072-984-1151

FAX : 072-984-1131

交通アクセス

東大阪商工会議所 モノ造り推進室

〒577-0011

東大阪市荒本北1-4-17クリエイション・コア東大阪内

ものづくりコールセンターTEL : 06-6748-1151

交通アクセス

東大阪商工会議所 © All Rights Reserved.

PAGE TOP